サービス内容 料金
裁定請求 相談料 0円(相談料はいただいておりません)
事務手数料 19,800円(税込)
成功報酬 ①年金月額2ヶ月分(加算分含む)+消費税
②遡及請求された場合は①+初回年金入金額の10%+消費税
③110,000円(税込)
上記①・②・③のうち、いずれか高い額
④障害手当金の場合、支給された障害手当金の20%相当額+消費税

代理人の指定口座へお振込みいただきます。
不支給の裁定となった場合、報酬は発生しません。
また、お支払いも初回年金が振り込まれてからのお支払いで構いません。

※医師が作成する「受診状況等証明書」・「診断書」の作成費用は事務手数料に含まれません。

【参考】
「受診状況等証明書」の作成費用は数千円。
「診断書」の作成費用は数千円~20,000円前後(1部)です。
額の改定請求 事務手数料 (新規契約)19,800円(税込)
(再契約) 11,000円(税込)
成功報酬 ①年金の2ヶ月分(加算分含む)+消費税
②110,000円(税込)
上記①・②のうち、いずれか高い方

※改定されなかった場合、報酬は発生しません。
障害状態確認届(更新) 事務手数料 (新規契約)19,800円(税込)
(再契約) 11,000円(税込)
成功報酬 ①年金の1ヶ月分(加算分含む)+消費税
②55,000円(税込)
上記①・②のうち、いずれか高い方

※更新されなかった場合、報酬は発生しません。
支給停止事由消滅届 事務手数料 (新規契約)19,800円(税込)
(再契約) 11,000円(税込)
成功報酬 ①年金の2ヶ月分(加算分含む)+消費税
②110,000円(税込)
上記①・②のうち、いずれか高い方

※認定されなかった場合、報酬は発生しません。
同行手当・代行手当 1日 5,500円(税込)
他社との違いは時間単位ではなく、1日単位であることです。 こうすることで病院の待ち時間を気にせず居られるからです。 また、病院が近いことが多いこと、主治医にこちらの主張をうまく伝えたいからです。