残念な現実

障害年金の手続きは非常に複雑です。ご本人やご家族だけで完結させることは無理といっても過言ではありません。
また、申請する書類の書き方・内容次第で結果が大きく異なります。
もし、ご本人が1人で車を運転し、電車に乗りかえて年金事務所に来たことを相談員に話したらどうでしょう?
障害年金の2級は日常生活にも支障がある方を示します。
この時点で印象はいかがでしょうか?
もう一つは、自分で手続きに行ったものの、初めて耳にする専門用語。捲し立てるような説明に理解することもできないまま終了。意気消沈して、社労士に依頼するケースも少なくありません。

障害年金の種類

障害年金には国民年金の障害基礎年金と厚生年金の障害厚生年金があります。
これらはその障害の原因となった病気やケガについての初診日にどの年金制度に加入していたかで申請できる障害年金の種類が異なります。
ご自身がどの年金を受給できるのか、また、どの年金を申請できるのかをご確認ください。