家族が高次脳機能障害です。年金事務所に渡された診断書は”精神の障害”となってます。精神科じゃないとダメですか?
2024年1月30日
脳血管疾患(交通事故等も含む)による高次脳機能障害の場合、診断書は精神の障害になります。そうすると精神科やメンタルヘルス科などの医師による診断書が必要かと思われがちです。しかし、高次脳機能障害の場合、脳神経外科(内科)・リハビリテーション科の医師でも可能です。
同じように、知的障害の場合はかかりつけの小児科の医師、認知症は脳神経外科(内科)や老年科の医師の診断書でも可能です。事前にお医者様に確認してみてください。